中央保育園保護者の会からのご挨拶。本サイトについて

中央保育園保護者の会 代表 荒巻(あらまき)

本サイトは、中央保育園保護者の会が、現在の建設予定地への移転反対をおこなっている保護者の声を届けるために立ち上げたサイトです。

今回の移転予定地には数多くの問題がありますが、そもそも安全面がまったく確保されていません。詳細は「何が問題なのか?」をご覧いただければ分かりますが、例えば避難経路すら確保されていないのです。他人の土地を勝手に避難経路にしていますが、確定しているわけでもありません。(隣接するパチンコ屋の景品交換所の中を通るルート、マンションや商業ビルなどが立つ可能性のある現在は駐車場となっている土地、0~5歳の子ども達が段差60cmを飛びおりて逃げるルートetc)。相手がどう使おうと非がない他人の土地を園児たちの避難経路にしています。

このように避難経路すら確保されていない状況で福岡市は土地取得だけで9億円という税金を使ってありえない土地に建設を進めており、「土地の変更をするつもりはない」と言い切っています。順番が逆ではないですか?避難経路の確保をしてから、土地を取得し、建設をするのが普通だと思います。しかし、避難経路すら確保せずに建設を進めているのです。保育園建設後に「避難経路は確保できませんでした」ではすみません。もし火災などが起これば逃げることもできず、園児の多くが亡くなることでしょう。

この避難経路の件では、実際に子どもを見ていて子どもを避難させる経験豊富な保育士の先生方も全員が「この場所に園を建てたとしてもこの避難経路では、地震や火災時に300名の園児、一人の命も失うことなく避難させられる自信はない。」と言われていまして、子ども達の安全という面から保育のプロである現場の保育士の先生がたも全員が反対しております。

避難経路だけでもこのように問題があるのに、その他にも前面道路の異常なまでの狭さと交通量など、その他にも今回の土地は問題だらけです。専門家がわざわざ見なくても一般人が常識として分かるリスクの高い土地に保育園を移転させようとしています。風営法で規制されたパチンコ屋が隣にあり、ラブホテルが半径200m以内に7件もあります。誰が見ても、保育園に適していない土地なのに、この土地への移転を強行している関係者の土地へのこだわり方は異常なんです。不動産会社を含め、政治家など裏があるのではないかと疑惑すらもってしまいたくなるほど理不尽なんです。この土地への移転を強行している関係者が子どものことを何も考えていないと言いたくなるのは当然だと思います

中央保育園地図2

現在の中央保育園には約150世帯が通っています。当然ながら各世帯には保護者がおります。そして、保護者の方々は皆さん同じ思いをいだいています。それは待機児童解消は賛成で、耐震面での移転も仕方ないのは理解していますが、今回の建設予定地に関しては問題があると認識していることです。

保護者の会が個別にお話を聞いているのですが、いまだに一人として、「現在の移転予定地に賛成」と言った保護者はいません。※最新情報では1世帯が賛成しています

中央保育園保護者OBの方々からも、「子ども達のためにも絶対にこの移転地は反対してほしい」と強く言われています。

保育園の環境に最も影響を受ける子どもを預ける保護者の皆さんと保育士の先生全員が、この移転先の建設予定地に反対と言っているのに、保育の素人である福岡市こども未来局や福岡市議会・福岡市の高島市長はなぜこの土地への移転を進めるのでしょうか?

現保護者も父母ともに反対している家庭もありますので、保護者の会としての人数は400名以上にのぼっており、署名からも総勢で10,000名以上の方々に応援をいただいている反対活動ですが、保育園に預けている保護者は皆さん仕事をしていますので、保護者の意見を行政やマスコミに伝える普段の実働部隊は、保護者会役員かつ時間の都合をつけやすい仕事をしている五名が中心となって動いております。

この五名の役員が保護者の方々、先生方、地域の方々の気持ちを背負って実働部隊として色々な活動をしています。またOBの方々や自治会の方も色々と行動して頂いていまして、この移転地への移転を決めようとしている行政に反対しています。それらの行動経緯や履歴、また何が問題なのか?に関して多くの人に知って頂きたく本サイトを立ち上げました。

695名の待機児童解消ゼロを達成すると公約にうたった高島市長のために、環境や安全などは二の次で、子どもの命と引き替えに「箱物」だけをとにかく作れば良いという、福岡だけではなく全国で起こっている問題がここにあります。

目次のご紹介

問題の概要が簡単に分かるニュース番組の動画

まだ放送されたこちらのニュースをご覧になっていない場合は、以下もご覧ください。
※2013/4の最新情報で、待機児童は695名となっています。以下の動画にある1363名という数字は未入所児童数であり、待機児童とは違うと言うことが分かりました。
※再生できない場合は、こちらのYouTubeのサイト上で見ることが出来ます。

※2013/6/27にNet-IBニュース様が作られた動画。こちらは「子どもの命が危ない」という点で理解しやすい動画です。
※ご覧になれない方はこちらのYouTubeのサイトでご覧下さい

最新情報

2014年11月1日
調査データなど
2014福岡市長選挙候補者の保育行政への公開質問状への回答一覧
10月31日(金)に記者会見をおこない、福岡市長選挙候補者の保育行政への公開質問状への回答を記者の方々にお伝えしました。 福岡市の将来を担う子供達や、各家庭の生活とも直結する保育に関する各市長選挙候補者の考えかたは、福岡・・・
2014年3月21日
高島宗一郎市長への反論
待機児童ゼロにするために利用される新中央保育園
待機児童の保護者からブログにコメントがありました
2014年2月19日
行動履歴
人の命を守る気のない行政。とりあえず建てただけのポールは1週間で事故で折れている。
2月13日の夜に新保育園前の道路を通ったところ、「ポール」が建っていました。 国体道路側からの写真はこちら 「路側帯より内側すぎるのでは?内側をベビーカーで通るのは至難。外を通れと言う事?」 「ないよりはましなのか?」 ・・・
2014年2月18日
調査データなど
新中央保育園で同様の火災が発生した場合どうなるのか?レポート|宝塚市役所放火事件、安部整形外科火災
今泉の地元有力者でありながら、保護者の会の活動を以前から応援していただいており、過去にも名古屋や大阪に自費で行かれて保育園調査をして結果をレポートにしてくだっさた川瀬さんは、この移転問題が子供達にとって、本当に命に関わる・・・
2014年2月15日
高島宗一郎市長への反論
保育士が足りていません。そして逃げる理事達
福岡市が現場のことを考えず、受け入れを勝手に進めている中央保育園の問題です。 現実として 1.避難経路がない    (工事をしている場所が避難場所。完成した園庭も予想より狭い。) 2.夜間の保育士も確保できていない   ・・・

2014福岡市長選挙候補者の保育行政への公開質問状への回答一覧

10月31日(金)に記者会見をおこない、福岡市長選挙候補者の保育行政への公開質問状への回答を記者の方々にお伝えしました。 福岡市の将来を担う子供達や、各家庭の生活とも直結する保育に関する各市長選挙候補者の考えかたは、福岡・・・

待機児童ゼロにするために利用される新中央保育園

待機児童の保護者からブログにコメントがありました

人の命を守る気のない行政。とりあえず建てただけのポールは1週間で事故で折れている。

2月13日の夜に新保育園前の道路を通ったところ、「ポール」が建っていました。 国体道路側からの写真はこちら 「路側帯より内側すぎるのでは?内側をベビーカーで通るのは至難。外を通れと言う事?」 「ないよりはましなのか?」 ・・・

新中央保育園で同様の火災が発生した場合どうなるのか?レポート|宝塚市役所放火事件、安部整形外科火災

宝塚市役所の火災写真

今泉の地元有力者でありながら、保護者の会の活動を以前から応援していただいており、過去にも名古屋や大阪に自費で行かれて保育園調査をして結果をレポートにしてくだっさた川瀬さんは、この移転問題が子供達にとって、本当に命に関わる・・・

保育士が足りていません。そして逃げる理事達

福岡市が現場のことを考えず、受け入れを勝手に進めている中央保育園の問題です。 現実として 1.避難経路がない    (工事をしている場所が避難場所。完成した園庭も予想より狭い。) 2.夜間の保育士も確保できていない   ・・・

偽装夜間での受け入れを止めた福岡市

昨日書きました偽装夜間保育で定員割れを隠す福岡市で進展がありました。 HUNTERさんで記事になったことで、市がまずいと感じたのでしょう。 裏で動いていた「偽装夜間保育の受け入れ」を止めることにしたそうです。 当然だと思・・・

入園者数を偽装している福岡市

地元にすむ保護者同士のネットワークはありまして、一次募集の段階で中央保育園に申し込んだ保護者(2才児以下)が定員で断られたことをよく耳にします。 最終的には区役所に無認可保育園を勧められ、そっちに入ることになりました。(・・・

裁判で仮処分の結果が出ました。「福岡市の主張は認められていません」

中央保育園保護者の会として、福岡市と中央保育園経営母体である「社会福祉法人 福岡市保育協会」におこしている仮処分申し立ての地方裁判所の判決が先週の12月20日にでました。 この件は当日に記者会見もしていますので、新聞やテ・・・

高島宗一郎福岡市長のリコール賛同署名を集めます

先ほど記者会見をおこない、高島宗一郎氏のリコール準備開始を報道陣にお伝えしました。 ・部下の職員が飲酒運転をおこせば、酒を飲むから悪いんだと禁酒令で酒の責任にする ・アル中の部下の職員が逮捕されれば、論点をすり替え、税金・・・

毎日新聞、NET-IBに掲載されました(高島宗一郎氏と福岡市議会リコールの件)

昨日おこないました「中央保育園の移転問題を考えるシンポジウム」でお話しした「高島宗一郎福岡市長のリコールの件」が毎日新聞に掲載されました。 本日の毎日新聞とNET-IBニュースをぜひご覧ください。 福岡市 市長・市議会リ・・・

サブコンテンツ

このページの先頭へ